2019年3月14日木曜日

OB体験談を開催しました(2月)


こんにちは!
今回はOB体験談のブログ2本立てです。
先月の2月には女性のHさんにお話をしていただきました。

223OB体験談   OBHさん 女性 事務職2

サポステを卒業して2年、小さな会社で事務を担当しているHさんは、自分にアドバイスする気持ちで作ったというPower Pointの資料を用いてプレゼンをしてくれました。
自己紹介では「就職したくない気持ちで卒業後ひきこもった。文系でスキルや打ち込んだことがなく、体力もなく電話も苦手、対面の仕事はもっと無理と、消去法でやっていくと何もできそうにない。電話は苦手だけれど、事務ぐらいしかないと思っていた」と。そんなHさんが今はどんなかんじで働いているのか。まずは会社の紹介、そして仕事の内容について詳しい説明がありました。職場は働いた経験がないHさんに配慮をしてくれているが、3人で回しているため、広く浅く、事務の仕事を何でもやらなければならず、苦手な電話応対も苦労しながら克服する方法を見つけるようになったそうです。

事務の苦労とは・・・
在庫管理、各種手続き、そうじなど、めんどくさがりの自分には向いていないが、だからこそ工夫して手間を省くようになった。経理の仕事は、年に1回の決算期が「修羅場」だけれど税理士事務所に相談して何とかこなしている。そして自社に特有な大量の発送、開封、封入作業を一人でやり、チラシのデザインまでを担当。事務の仕事はやっぱり「忍耐力」。面倒くさいから工夫していくとか、面倒くさがらずやっていける方法を探すのを楽しむとか。

皆さんへのアドバイスもいろいろ・・・
事務の仕事に就きたいとき、①日常生活でも習慣づけておくとよいことは、消耗品の管理やお金の記録、月々の支払がわかっていること。②労務系、簿記系の勉強。コピー機やプリンターの使い方を覚える。はじめは怖いけどいろいろ試しておく。③ExcelVlookを使えるようになっておく。

苦手な電話応対を克服する方法も超具体的・・・
対策1:事前の準備。メモとペンを用意してから電話を取る。電話は噛みつかないとわかり落ち着いて対応できる。聞き取れないとき、わからないまま適当に返事をしたらもっと悪いことが起きると考えて頑張って聞き返す。ガンガン聞き返しても大丈夫だったので安心してできるようになった。自分からかけるときには話すことをメモし、シミュレーションする。
対策2:低い目標からはいっていく。電話に出られただけでOK。 時間がかかってもつっかえても名乗る。するとすぐに相手も名乗るのでそこに集中してメモを取る。伝言は内容を正確に伝えなければというプレッシャーがあるが、「とりあえず」会社と名前がわかっていれば「あとで本人に確認するでしょう~」くらいに考える。一つだけでも対応できたら自分をほめる。「失敗もかすり傷」と思うようにしている。

参加者からの質問に答えるHさんの成長ぶりに目を見張る・・・
質問:電話で失敗したときなどの嫌な気持ちの処理の仕方は?
失敗したことより、残っている部分に集中して、部分点をねらい、加点方式で考える。そのときはよかった探しをして、落ち着いて冷静に振り返れるようなときには原因を考えてみる。そうするうちにできることが増えてきた。
質問:もともとそういう(切り替えられる)タイプだったのか?
落ち込むと落ち込みっぱなしになるタイプ。頭では落ち込んでもしょうがないとわかっていたが、気持ちを変えられなかった。
仕事をやっていると落ち込んでいる間にもやらなきゃいけないことが残っているし、たまっていく。何とかしなきゃいけない。とりあえずできるところをやるために、自分をおだててやる気にさせなければいけない。仕事をしていてかえってよかったと思う。いろんな仕事が来るので、すぐに対応できなくてもとりあえず置いておこうということもできるようになった。

はじめは電話よりメールのほうが良いと思っていたが、文章を考えていて時間がかかってしまい、「いっそ電話したほうが5分ですむ」という不思議な気持ちになった。メールだと言葉が残るけれど、電話は作業しながらふわっとした言い方ができて、電話の良さを発見している。

司会が皆に質問を促すと「自分も質問することが苦手だったので大丈夫です」とフォローしてくれました。「サポステに来たときは会話する機会がほとんどなかった。今はつまらない事でも話す機会がふえて、こうして1時間も話すことができるようになった。話したくない気持ちと話さなくてはいけないときのバランスをとりながら、少しずつ慣れていくのがいいと思う。自分も週3日のバイトから始めたが、徐々にスタートするといいと思う。」
サポステにいた頃のHさんを思い出し、ほんとうによい経験をしているなあと嬉しくなりました。具体的なアドバイスも大変参考になりました。参加した皆さんにも自分の可能性を見直すきっかけになればと思います。
Hさん、ありがとうございました。

OB体験談を開催しました(10月)


こんにちは!
3月も半ばとなりました。
桜の花が待ち遠しい毎日ですね。

さて、今日は昨年10月に行われたOB体験談のご紹介です。
サポステを卒業された先輩のOB、OGの方に様々なご経験をお話いただくプログラムとなっています。今回は男性のSさんです。

OB体験談   Sさん  食品の移動販売  7か月?

高校時代からアルバイトで学費を払ってきた苦労人が語る

自己紹介:バイトから数えて転職歴30回の紆余曲折。経験した仕事の数々。
介護職について。学費を稼ぎながら大学で資格を目指していたころ。
人間関係がうまくいかなくなった時期と自信喪失。

仕事の紹介:今の仕事に出会ったきっかけ。
仕事の紹介。モチベーション。新規開拓の工夫など。
転職を考えているステップアップの利用者が多く参加しているため、
   質問内容も具体的で企業説明会の様相に。
サンプル商品を持参してくれたので試食会のようにもなっていました。

プログラム参加者からの突っこんだ質問にも笑顔で回答してくれたSさん。
ありがとうございました。

2019年3月4日月曜日

2/22 「求人試着」を開催!

こんにちは!
暖かい日があったり、冷たい雨に凍えたり、
まさに「三寒四温」といった陽気ですね。春が近づいている証拠です♪
こういう時期は体調をくずしやすいので、より一層注意してくださいね。

さて、今日はかしわサポステの恒例プログラム「求人試着」をご紹介します。
これは、企業の担当者の方にサポステに来ていただき、
会社説明をしていただく、小規模の企業説明会で、
かしわサポステ独自のプログラムです。

2月22日(金)に行われた「求人試着」では、

3社に来社いただき、説明会を実施しました。
参加者は18名と盛況!

















今回、来ていただいたのは、IT系企業の()テクノプロ、

保険代理店を運営する()パブレ、
福祉用具のレンタル・卸業の()ニチイケアネットの3社。
人事担当や業務担当の方から、企業概要、求める人材・職種、
業務内容等のご説明をいただきました。

こうした企業説明会は、未知の業界や業務、求人内容などを
学ぶことができる、絶好の機会です。
向き不向きを見極めるのも大事ですが、世の中には様々な仕事があり、
それぞれに必要な人材があるのだということを、知ることも大事なんですよね。

合同企業説明会や求人試着は、こうした学びの場でもあります。
積極的に参加して、視野を広げてみてくださいね。